お知らせ

News

10月は「臓器移植普及推進月間」です【終了いたしました】

10月は臓器移植医療に関する知識の普及と啓発を目的として、様々な行事等が開催される「臓器移植普及推進月間」です。 ぜひ、お立ち寄りください。  ◆10月9日(水)~22日(火)  岐阜市立中央図書館(メディアコスモス)    関連図書の紹介と展示  ◆10月16日(水)~18日(金) 岐阜市役所ロビー展示    バナー、ポスターの展示、リーフレット設置  ➡岐阜市公式ホームページ  ◆10月16日(水)~22日(火) 岐阜県庁展望台及び岐阜市役所庁舎    グリーンライトアップ  ➡岐阜県公式ホームページ  ◆10月20日(日)        柳ケ瀬グラッスル35    第42回ぎふ市民健康まつり 10:30~12:00移植医療展示コーナー   ➡ぎふ市民健康まつり  ◆10月26日(土)、27日(日) 岐阜県庁及び県庁周辺    第35回岐阜県農業フェスティバル  

2024.10.09

ざいだん便り No.2を発行しました

こちらからご覧ください。 ➡ざいだん便りNo.2

岐阜県内脳死下臓器提供情報 1104例目

令和6年8月17日、岐阜県内の病院に入院中の6歳未満の女児(原疾患は急性脳症)から、心臓、腎臓のご提供がありました。 詳しくは、(公社)日本臓器移植ネットワークの「脳死臓器提供事例」をご覧ください。

新任研修会

7月1日(月)岐阜大学医学部本館にて『令和6年度 岐阜県院内臓器提供連絡調整員及び院内コーディネーター新任研修会』を開催いたしました。終日の研修に、医師・看護師・検査技師・ソーシャルワーカー・事務等、総勢35名の方が参加してくださいました。

2024.07.02

令和6年度献腎移植希望者の登録更新について

献腎移植希望者の登録更新に関する案内を送付いたしました。ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。 ◎透析施設担当者様依頼文書 【検査費用に関すること】 ◆献腎移植登録更新に係る検査費用の振り込みについて 【受診に関すること】 ◆受診票(注:様式変更) ◆献腎移植登録更新者診療情報提供書

令和6年度定時評議員会が開催されました

令和6年6月25日(火)に定時評議員会が開催され、令和5年度事業報告及び同附属明細書を報告、また、収支決算が承認されました。詳しくは当ホームページの「情報公開」をご覧ください。

『講座「いのちの授業」を体験的に学ぶ』のご案内【終了いたしました】

7月27日(土)じゅうろくプラザ5階 中会議室1(岐阜市)にて、T・H・Bファシリティズ(じゅうろくプラザ指定管理者)主催/岐阜聖徳学園大学地域・社会連携センター共催『講座「いのちの授業」を体験的に学ぶ』が開催されますので、ご案内いたします。 講座「いのちの授業」を体験的に学ぶ

新聞記事に掲載されました

6月5日(水)付け中日新聞朝刊に、臓器提供拠点施設として岐阜大学医学部附属病院が今年度県内で初めて定められたことを受け、県臓器移植コーディネーターとして取材を受けました。 ※臓器提供拠点施設とは、厚生労働省や(公社)日本臓器移植ネットワークが定める『臓器提供施設連携体制構築事業』で、臓器提供経験が豊富な施設が、経験の少ない施設に対して支援を行い、地域における臓器提供体制の構築を図るものです。